統計学 標準正規分布表の読み方:統計学 標準正規分布表の読み方(統計学)統計検定2級の問題でしばし出てくる、「標準正規分布表」。その読み方をここでは紹介します。標準正規分布表(上側確率)とは<慣れれば、簡単に読み取ることができる>標準正規分布の確率を求めるために考案されたのが、「... 2021.09.11 統計学
まとめ 【まとめ】統計学が学べる社会人向けオンライン/通信講座を8つ紹介 統計学が学べる社会人向けオンライン/通信講座 このページの目的 ・統計学に関し、社会人向けに開講されているオンライン講座を紹介 ・授業レベル、オススメ講座も併せて紹介 大学に行かずとも、統計学を学べる機会が増えている かの著名な認知心理... 2021.08.20 まとめ統計学
本/書評 インターネットで本の店頭在庫が検索・確認できる書店、7社のまとめ インターネットで本の店頭在庫が検索・確認できる書店、7社のまとめ 画像出典:紀伊国屋書店ホームページ このページの目的: インターネット&Web上から店頭の本の在庫が確認できる書店の紹介 インターネットにて本書籍の店頭在庫が検索・確... 2021.04.13 本/書評
本/書評 初心者向けオススメ統計学本16冊まとめ。理屈や意味を教えてくれる、わかりやすい本+ 統計学を学んだ方が良い理由 理屈から教えてくれる、わかりやすいオススメ統計学本の紹介まとめ このページは? 統計学を気軽に学んでみたい、かつ、どうせ学ぶなら暗記ではなく統計式の意味が分かるようにしたいという統計学初心者の方向けのページです。 統計学を学ぶメリット... 2021.04.13 本/書評統計学
統計学 【統計学】分散と標準偏差を、出来るだけていねいに解説 【統計学】分散と標準偏差を、できるだけていねいに解説 統計学を学ぶ際、まず最初のつまづきとして挙げられるのが「標準偏差」と「分散」。 このページでは、それらをできるだけわかりやすく解説することを心掛けています。 ・動画版 【今回... 2019.04.25 統計学
環境 プラスチックごみに関する資料集、データ6種類 プラスチックごみに関する資料集、データ6種類 先日、オリーブヒメウミガメの鼻からプラスチック製のストローを10分近くかけて引っ張り出す動画が、その痛ましさから世界中で反響を呼びました。 ・鼻にストローが刺さったウミガメさんのようす ... 2019.02.15 環境統計
統計学 【統計検定対応】正規分布から確率を求める問題の解き方(統計学・確率) 【統計検定対応】正規分布から確率を求める問題の解き方(統計学・確率)(このページは随時問題を追加していきます)解説動画問題1:データXがある値(A)以上になる確率(統計検定2級でよくあるタイプの問題)・問題20歳~25歳の男性の身長が、平均... 2019.01.11 統計学
本/書評 苦手な人向け、オススメな高校数学の参考書まとめ 苦手な人向け、オススメな高校数学の参考書まとめ 「高校で習う数学が苦手」、あるいは「社会人だけど、忘れてしまった高校数学の内容を復習したい」という方のために、オススメの参考書を紹介しています。 坂田アキラの〇〇が面白いほどわかる本 「と... 2019.01.02 本/書評
労働 就活では気を付けろ、「RIASEC」「ホランドの職業選択理論」は予測力ゼロのゴミ指標 就活では気を付けろ、「RIASEC」「ホランドの職業選択理論」は予測力ゼロのゴミ指標 就職ビジネスに気を付けよう こんにちは、いつぞやの就職活動では50社くらい受けて全落ち。正に人生の負け犬・落伍者・敗残兵、小澤(@socius_tim... 2018.11.16 労働社会経済
統計学 「”学者や医者の一意見”の信頼性は、統計科学より低い」のはナゼか。知っておきたい「エビデンスレベル」と「認知バイアス」 「学者や医者の一意見」の信頼性は低い。知っておきたい「エビデンスレベル」 「エビデンス」って何ですの? ここ最近、ちまたで「エビデンス」という言葉をよく聞きます。 「エビデンスに基づく医療」「エビデンスに即した政策論議」「精神論ではな... 2018.11.11 統計学
統計学 相関係数の統計的有意性(意味があるか)を確認・検定する方法 相関係数の統計的有意性(意味があるか)を確認・検定する方法と、各検定の検出力の強さについて その1:図で直感的に理解する ・QQプロットの例 図で簡単に確認できる「QQプロット」。 もしプロットが一直線上に並んでいれば、観測値は... 2018.10.25 統計学
社会 生活保護は「現物給付」より「現金給付」のが優れているのはなぜか。理論から実証、その欠点まで 生活保護の現物給付と現金給付においては、なぜ現金給付のほうが優れているのか 生活保護制度の悪用が取りざたされていますが‥‥ 生活保護を受けるような貧しい人々に対し、現金を給付するのか、それとも現物給付(サービスそのもの)をするのか、ど... 2018.06.07 社会福祉貧困
統計学 因果関係と相関関係を区別させる統計的手法、「操作変数」に関するメモ 因果関係と相関関係の区別を可能にする「操作変数」に関するメモ 「相関関係」と「因果関係」は異なる ・例:教育年数が賃金に与える影響 例えば教育と賃金の関係を示すものとして「ミンサー方程式」が知られており、以下のような式として示すことがで... 2018.04.25 統計学
日記 音楽制作日記、課題と反省(自分向け) 音楽制作日記、課題と反省(自分向け) 課題点・反省点の把握のためのメモ 2020年11月 日時 11/12木 /13金 /14土 メロディー 1h 1.5h 3.5h コード ー ー ー 編曲 ー ー ー ミキシン... 2021.01.05 日記
本/書評 書評『まっとうな経済学』。著:ティム・ハーフォード 書評『まっとうな経済学』 『まっとうな経済学』とは、どのような本か 家に積読本としてあったこの本、『まっとうな経済学』。読んでみるとけっこう面白かったので、印象的だった箇所を中心にご紹介。 本そのものは、エッセイ形式のわかりやすい話から... 2020.08.11 本/書評
作曲・DTM Dメジャースケールの構成音・ダイアトニックコードなど Dメジャースケールについて Dメジャースケール(ニ長調)の音階と構成音 Dメジャースケール=ニ長調。「#2つ」がその特徴。 1 2 3 4 5 6 7 8 レ ミ ファ# ソ ラ シ ド# レ ダイアトニ... 2020.06.28 作曲・DTM
作曲・DTM 多様なリズムパターンを生成できるシーケンサー、「T-1 Algorithmic Sequencer」が発表 多様なリズムパターンを生成できるシーケンサー、「T-1 Algorithmic Sequencer」が発表 Torso Electronicsは、新型アルゴリズムMIDIシーケンサー「T-1 Algorithmic Sequencer」を公... 2020.01.02 作曲・DTM
作曲・DTM Novation Launchkey mini MK3が発表。Ableton LiveでのMIDIキャプチャー対応、一つのキーで和音機能など Novation Launchkey mini MK3が発表。Abelton Live に最適化されたMIDIキーボード イギリスのメーカーNovation(ノベーション)から、新型ミニ鍵盤25鍵型MIDIキーボード / コント... 2019.10.19 作曲・DTM
まとめ ベーシックインカムってナニ?その特徴と導入の背景・メリット&デメリット・実施した国の例など ベーシックインカムってナニ?その特徴と導入の背景・メリット&デメリット・実施した国の例など そもそもベーシックインカムとは?その特徴と、生活保護や現物支給との違い ・ベーシックインカムの特徴と、「生活保護」やアメリカなどでおこなわれる「現... 2019.10.18 まとめ社会経済統計貧困