苦手な人向け、オススメな高校数学の参考書まとめ 

スポンサーリンク

苦手な人向け、オススメな高校数学の参考書まとめ

「高校で習う数学が苦手」、あるいは「社会人だけど、忘れてしまった高校数学の内容を復習したい」という方のために、オススメの参考書を紹介しています。

 

坂田アキラの〇〇が面白いほどわかる本

「とにかくわかりやすい」として、人気のシリーズ。

「微分・積分」「2次関数」「確率」「ベクトル」など、単元ごとに1冊の本となっています。

1冊で単元を細かく追えることにより、チャート式のように数学の問題の解法を暗記させるのではなく、「なぜこの公式を使うのか」「なでここでこのような変形を行うのか」といった点をじっくり解説していきます。

なおKADOKAWAが運営するオンライン授業(N予備校)の講師でもあり、ネット上で講義を受けることも可能です(月1000円)。

 

 

「細野真宏の本当によくわかる本」シリーズ

上の「坂田アキラ」と同じ系統の本。

坂田本同様、数学の問題の解法を暗記させるのではなく「なぜこの公式を使うのか」「なでここでこのような変形を行うのか」といった点をじっくり解説していきます。

こちらもわかりやすい。

 

 

「理解しやすい数学」シリーズ(I+A、Ⅱ+B、Ⅲ)

おなじみ「チャート式」も良いですが、文英堂の「理解しやすい」シリーズもわかりやすい。個人的にはこちらの方が解説が丁寧に思え、好印象。

レベル的には、黄色チャートと青色チャートの中間といった感じ。

全般的に文英堂の本は、数学のみならずどの教科も丁寧に書かれている印象があります。

 

「語りかける高校数学」シリーズ

各種わかりやすい本の出版で定評ある、「ベレ出版」の本。

600ページ超(数I)、800ページ(数Ⅱ)といった辞書のような分厚い本ですが、概念の説明や省略しない途中式など、とにかく丁寧でわかりやすい。

内容的には、紹介しているほかの本よりさらに「苦手な人」「社会人向け」といった感じとなっています。

なお数Ⅰと数Ⅱのみの出版となっており、そのため「数列」「ベクトル」「確率」といった内容は含まれていません。