沖縄県知事選、各マスコミ出口調査の比較・投票者が重視した政策など
今後のメモ用に、まとめてみました。
2018年 沖縄県知事選挙 開票結果
玉城デニー 396,632 得票率55.1%
佐喜眞 淳 316,458 得票率43.9%
兼島 俊 3,638 得票率0.5%
渡口 初美 3,482 得票率0.48%
ーーー
投票率:63.24%(前回選を0.89ポイント下回る)
玉城氏と佐喜眞氏は、得票率において11ポイントほどの差となりました。
支持政党ごとに見た、出口調査結果【新聞別】
・読売新聞
有権者の支持政党 | 出口調査 | 事前調査 |
自民党 | 佐喜真氏8割弱 | 佐喜真氏8割 |
公明党 | 佐喜真氏6割 | 佐喜真氏8割 |
立憲民主党 | 玉城氏9割 | 玉城氏9割 |
共産党 | 玉城氏9割弱 | 玉城氏9割 |
社民党 | 玉城氏9割 | 玉城氏9割 |
無党派層/支持政党なし | 玉城氏68%、佐喜眞氏27% | 玉城氏5割 |
・朝日新聞、時事通信社、沖縄タイムスの出口調査
有権者の支持政党 | 時事通信社 | 朝日新聞 | 沖縄タイムス |
自民党 | 佐喜真氏79.8% | 佐喜真氏78% | 佐喜真氏77.79%、玉城氏21.31% |
公明党 | 佐喜真氏66.7% | 佐喜真氏71% | 佐喜真氏71.43%、玉城氏26.79% |
立憲民主党 | 玉城氏9割 | 玉城氏9割 | 不明 |
共産党 | 玉城氏9割 | 玉城氏9割 | 不明 |
社民党 | 玉城氏9割 | 玉城氏9割 | 不明 |
無党派層 | 玉城氏73% | 玉城氏70% | 玉城氏69.88%、佐喜眞氏28.84% |
いずれも、公明党支持者における佐喜眞氏得票率の低さが目立ちます。週刊ダイヤモンド2018年今10月13日号によれば、今回の知事選において、全国から5000人の創価学会員が現地入りしたそうですが…。
・実際の事前調査では、玉城氏の10~20ポイントリードだった
なお事前報道では「接戦」報道が多かったにも関わらず、実際の情勢調査では、10~20ポイント(%)程度において玉城氏のリードだったとのこと。沖縄タイムスの記事で触れられています。
ふたを開けてみれば報道各社の情勢調査の10-20ポイント差で玉城氏リードは当たっていた。(…中略)
調査に回答しない人の数が多く、その中には佐喜真氏の支持者が多いのではないか、といわれた。名護市長選でもその傾向があったからだ。マスコミは慎重になっていた。
出典:沖縄タイムス2018年10月4日記事
一見結構な差がついているように見えますが、過去のマスコミ事前情勢調査では、このくらいのポイント差でも実際は互角勝負ということが度々あったので、それを踏まえての「接戦」報道だったのでしょう。
随分といい加減な気もしますが、事前調査というものはサンプリングの関係で統計学的に狂うことが多々ありますから、これは仕方がない面もあります。
重視した政策・事柄
・投票する人を選ぶときに、一番重視したことは何ですか
基地問題…46%
経済の活性化…34%
(朝日新聞調査)
・支持政策別の投票先
基地問題を重視した投票者…玉城氏82.96%、佐喜眞氏…16.50%
経済活性化…76.38%佐喜眞氏、22.67%玉城氏
(沖縄タイムス調査)
・男女別
女性:玉城氏61.24%、佐喜真氏37.60%
(沖縄タイムス調査)
参考文献
沖縄タイムス「出口調査結果を分析 玉城デニー氏、自・公・維にも食い込む」2018年10月1日
沖縄タイムス「大差の要因、ネット上のデマ、今後の展望… 担当記者が振り返る沖縄県知事選」2018年10月4日
時事通信社「無党派7割超が玉城氏に=出口調査分析-沖縄知事選」2018年9月30日
朝日新聞2018年10月1日朝刊
読売新聞2018年10月1日朝刊
コメント