住生活 なぜアトランタやベルリンは水道を公営に戻したのか。水道民営化のデメリットと欠点 なぜアトランタやベルリンは水道を公営に戻したのか。水道民営化のデメリットと欠点 今国会での水道法改正においては、「コンセッション方式」による水道運営の導入が盛られました。コンセッション方式とは、高速道路、空港、上下水道などの料金徴... 2018.07.14 住生活政治環境社会
政治 岩手県議会で「働き方改革法案一括法の廃止と労働時間規制の強化を求める意見書」が可決。全国で初めて 岩手県議会で「働き方改革法案一括法の廃止と労働時間規制の強化を求める意見書」が可決。全国で初めて 6月29日の参議院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した「働き方改革関連法案」、正式名称「働き方改革を推進するための関係法律の整... 2018.07.08 政治社会
政治 生活保護費など現金給付でアルコールやタバコなど「ぜいたく品」への支出を増やす人は少ない:研究結果 生活保護費など現金給付でアルコールやタバコなど「ぜいたく品」への支出を増やす人は少ない:研究結果 これは以前軽く紹介したものですが、「生活保護者が貰ったお金をぜいたく品に費やすとは限らないよ」という話。 さて... 2018.06.18 政治社会福祉経済
政治 防衛装備品に転用可能な基礎研究の助成、北海道大学が辞退 防衛装備品に転用可能な基礎研究の助成、北海道大学が辞退 防衛装備品に転用可能な基礎研究を助成する防衛省の公募制度 (安全保障技術研究推進制度) に際して、北海道大学が継続を辞退していたことが明らかになりました。 同大学はこの... 2018.06.14 政治社会
政治 マスコミの世論調査に関する「ネット上のデマ」とその「対処法」 TV新聞などマスコミによる世論調査(RDD法)に関するデマについて 【ポイント】 最近あちこちで、世論調査を「デマ」や「捏造」だとする意見を多く聞こえてくる しかし、それらは大抵が単なる思い込みや間違いであることが多い... 2018.04.17 政治統計
ゲームコラム 50年代冷戦期の雰囲気伝わるSwitch用STG『SQUADRON 51』が面白そう。冷戦期に宇宙人侵略SFが多い理由 1950年代冷戦期の雰囲気伝わるSwitch用シューティング『SQUADRON 51』が面白そう 最近元気なインディーゲーム界隈 ここ最近、インディーゲーム(小スタジオによる小規模開発ゲーム)が面白そうだなあと感じる。 ... 2018.03.21 ゲームコラム政治社会
政治 日本全国の各自治体に勢力を伸ばす「親学」 日本全国の各自治体に勢力を伸ばす「親学」 ・名古屋市の「親学推進協力企業制度」 先日、埼玉県教育委員の5人中2人が親学の推進団体「親学推進協会」と関わりのある人物であるとして、ちょっとした話題になっていました。 soc... 2017.12.22 政治教育社会